説明
■製品特長
①7次車に新造車(5号車)と6000系からの転用車(4号車)とを組み込んで8両編成化された5190編成を製品化
②車体側面のコーポレートマークは1~3・6~8号車が<TOKYU CORPORATION>、後から増結された4・5号車は<TOKYU RAILWAYS>を印刷済
③前面ガラスの「8cars」表示印刷済。乗務員扉脇の識別帯と車端部の警戒帯は無し
④先頭車屋根上に増設されたデジタル無線アンテナ、新横浜方先頭車(5890)屋根上に集約配置された2本のL字アンテナを再現
⑤1~3・5~8号車は三菱製冷房装置(CU708形クーラー)、4号車は日立製冷房装置(HRB504形クーラー)が搭載された屋根上を再現
⑥編成中間部はKATOカプラー密連形(フックあり)を標準装備。先頭部はダミーカプラー装備
⑦ヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(白色LED採用)
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨前面表示「急行 海老名」取付済。交換用として「各駅停車 浦和美園」「各駅停車 西高島平」「(無地)」を付属
⑩側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属