説明
•マイクロエース通勤型電車シリーズの更なる充実
•ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯
•フライホイール付動力ユニット搭載(A7767のみ)
A7754(2012年8月出荷)を基にしたバリエーション製品
お待たせしました!関東唯一の1次改良車クハ103-188をついに製品化
非冷房時代、1000番代との併結改造後がプロトタイプ
常磐無線アンテナは別部品を取り付け
運転台下、通風口塞ぎ板の有無を印刷で作り分け
※走行には別途動力車が必要です
元の価格は ¥11,330 でした。¥9,064現在の価格は ¥9,064 です。
1982年より常磐緩行線に203系が投入され、それまで活躍していた多数の103系1000番代が余剰となりました。一部の車両は常磐快速線へ転用され常磐快速線の103系0番代が玉突きで武蔵野線などへ転用されました。ほとんどの車両はエメラルドグリーンのままで活躍し異彩を放っていました。また、常磐快速線に転用された1000番代は0番代のクハと混結することになり改造が行われました。改造済みの車両を区別するためナンバーの下に白帯を入れていたのが特徴です。この中には関東唯一の1次改良車であるクハ103-188が含まれておりファンの間で話題になりました。
在庫あり