説明
[user_id]●115-1000系湘南色を登場時の冷房準備車で再現
●パンタグラフはPS23装着
●窓のHゴムはグレーで再現
●車番とJRマークは選択式で転写シート付属
●前面表示部は選択式でシール付属
●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯
●先頭車の運転台側はTNカプラー(SP)装備
●フライホイール付動力採用
●新集電システム・黒色車輪採用
●M-13モーター採用

¥14,300
115系は113系ベースの勾配線区向け近郊電車として登場しました。
1000番代はシートピッチ拡大や耐寒耐雪構造を強化したグループで1977年に登場しました。
初めに投入された信州、新潟地区の車両は冷房準備車として、屋根上のクーラー取付部を蓋でカバーした姿が特徴でした。
在庫切れ
[user_id]●115-1000系湘南色を登場時の冷房準備車で再現
●パンタグラフはPS23装着
●窓のHゴムはグレーで再現
●車番とJRマークは選択式で転写シート付属
●前面表示部は選択式でシール付属
●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯
●先頭車の運転台側はTNカプラー(SP)装備
●フライホイール付動力採用
●新集電システム・黒色車輪採用
●M-13モーター採用
| 重さ | 1.2 kg |
|---|