説明
●ハイグレード(HG)仕様
●モハ485はAU13形クーラーを搭載した姿で再現
●モハ484は200番代を再現
●Hゴムは黒色で再現
●非常口が撤去され、洗面所窓のない姿を再現
●車番は選択式で転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)
●新集電システム、黒色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備
¥13,640
大阪-青森で運行されていた特急「白鳥」には、1997年から2001年の廃止まで京都総合運転所に所属する485系が使用されていました。
同運転所の485系はボンネット形の先頭車が多く所属していたことが特徴でした。
在庫切れ
●ハイグレード(HG)仕様
●モハ485はAU13形クーラーを搭載した姿で再現
●モハ484は200番代を再現
●Hゴムは黒色で再現
●非常口が撤去され、洗面所窓のない姿を再現
●車番は選択式で転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)
●新集電システム、黒色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備
重さ | 1.2 kg |
---|