説明
●205系通勤電車のうち山手線を新規製作で再現
●本製品(10・7・6・5・4号車)と<98699>基本セットで11両フル編成が再現可能
●車番は選択式で転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)
●新集電システム、黒色車輪採用
¥8,932
205系は1985年に登場した通勤形電車です。
首都圏で多く活躍していた103系の置換用として登場し第1弾として山手線に導入されました。
車体は従来の103系や201系と異なりステンレス車体となり、導入された路線のラインカラーが貼り付けられました。
山手線に導入された205系はドア窓が小さいタイプでしたが、そののち横浜線等に導入された車両はドア窓が大きいタイプに変更されました。
民営化後には側面ドアが6箇所となったサハ204形が導入され編成の中でも目立つ存在となりました。
在庫切れ
●205系通勤電車のうち山手線を新規製作で再現
●本製品(10・7・6・5・4号車)と<98699>基本セットで11両フル編成が再現可能
●車番は選択式で転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)
●新集電システム、黒色車輪採用
重さ | 1.2 kg |
---|