説明
●マイクロエース電車シリーズのさらなる充実
●ご好評のA3666(2019年11月出荷)を再生産!
●特急「みどり」で主に運用される4両編成
●緑色の貫通先頭車前頭部と客用扉がアクセント
●側面に多数施されたレタリングを的確に印刷表現
●両先頭車とも強化スカートに交換された後の姿
●両先頭車とも電気連結器付きマイクロカプラーを装着済、別売のA3667等と連結可能
¥18,634
783系はJRグループ発足後初めて登場した交流専用電車で、昭和63年より製造されました。車体中央に出入り台を設け、1両を2室に分ける事で自由席/指定席/グリーン車をきめ細かく設定する事が可能です。車体は軽量ステンレス製で、サイリスタ連続位相制御により最高速度130km/hでの走行が可能です。平成12年には特急「みどり」特急「ハウステンボス」に充当される事になり、編成短縮・運用本数増強のために、サハ783-100の車端部を切り落とし貫通型運転台を取り付ける工事が行われました。登場以来様々な改造や塗装変更を受けながら、平成31年現在においてもJR九州の交流電化線区の多くで活躍を続けています。平成29年より、「ハウステンボス」用編成がリニューアルされ、オレンジ色一色に多数のロゴが配置される姿となりました。
在庫切れ
レビュー
レビューはまだありません。