Nゲージ マイクロエース MICROACE A9324 オロハネ10-5 青+淡緑帯 長野運転所 新製品 2025年予定

元の価格は ¥6,050 でした。現在の価格は ¥4,235 です。

画期的な軽量構造で一世を風靡した10系客車は1960年代以降さまざまな派生系列が生まれました。主に山岳線区の牽引定数の制約と、幹線ほどの2等寝台の需要が見込めない中央、信越線区向け2等/3等合造寝台車として1958年に登場したのがナロハネ10です。国鉄客車としては異例の、車体中央に出入台を設置、前後に2等、3等室を配した姿は10系客車の流麗なデザインと相まって多くの
ファンを魅了しました。
1960年代に入ると2等級化に伴い1等/2等寝台に改称、等級帯の淡緑色化が行われたほか、車体色の青15号への変更が行われ、1964年以降は1等室の冷房化に伴い重量が増加したことでオロハネ10に改称されました。
信越地区ではナロハネ10としてデビュー以来、準急「アルプス」「妙高」などで活躍、冷房改造後も急行「上高地」「きそ」など、中央本線のスターとしてその姿が新宿や名古屋でも見られました。

お取り寄せができます

この商品購入で 39 ポイントもらえる!
商品コード: 4968279804391 カテゴリー: , , , ,

説明

●マイクロエース客車シリーズのさらなる充実
●A9334(2012年11月出荷)を基にしたバリエーション製品を13年ぶりに展開
●「ロネ」部分のみ冷房改造されていた、オロハネ10-5の1960年代後半の姿
●モノクラス化前、「ロネ」部分に薄緑の等級帯が入った姿、側面窓下に「寝台」を印刷
●客用扉上の行灯に「1・寝台・2」を印刷
●検査標記は「41-12 長野工」を印刷

追加情報

重さ 0.3 kg